翻訳と辞書
Words near each other
・ プラットワン
・ プラット・アダムス
・ プラット・アンド・ウィットニー F100
・ プラット・アンド・ホイットニー
・ プラット・アンド・ホイットニー F100
・ プラット・アンド・ホイットニー F119
・ プラット・アンド・ホイットニー F135
・ プラット・アンド・ホイットニー J58
・ プラット・アンド・ホイットニー JT12
・ プラット・アンド・ホイットニー JT15D
プラット・アンド・ホイットニー JT3C
・ プラット・アンド・ホイットニー JT3D
・ プラット・アンド・ホイットニー JT8D
・ プラット・アンド・ホイットニー JT9D
・ プラット・アンド・ホイットニー PW1000G
・ プラット・アンド・ホイットニー PW1120
・ プラット・アンド・ホイットニー PW2000
・ プラット・アンド・ホイットニー PW4000
・ プラット・アンド・ホイットニー PW6000
・ プラット・アンド・ホイットニー R-1340


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

プラット・アンド・ホイットニー JT3C : ウィキペディア日本語版
プラット・アンド・ホイットニー JT3C[ぷらっとあんどほいっとにーじぇいてぃー3しー]

JT3Cは、アメリカ空軍の要求に基づきプラット・アンド・ホイットニーで開発されたターボジェットエンジンアメリカ空軍での識別番号はJ57
== 概要 ==

T45 ターボプロップエンジンXB-52に搭載する過程で開発された。B-52の要求に応えるためターボジェットに変更された。JT3Cは初期の推力10,000 lbf (45 kN)であった。
世界最初の実用超音速機・ノースアメリカン F-100に搭載されたことで有名であり、1950年代前半の多くの超音速機のエンジンとして採用された。ただしいずれもマッハ1級機であり、このエンジンを搭載した機体でマッハ2に達した例はない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プラット・アンド・ホイットニー JT3C」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.